アラ還Ⅿ 卓球に感謝!
自分が卓球を始めたのは確か、小学校高学年のころ、
父親がテーブルで自前の卓球台を作ってくれて、
これが面白くて中学の卓球部に入部。
その後高校3年まで続けました。
大学に入学してからは卓球を続ける気にはなれず、
文化サークルに入会。ゆる〜い大学生活を経て社会人に、
そして35歳を超え、子供が小学校に入学した頃、
地元のPTA卓球同好会の親睦大会に参加。
そこから、またハマって再開。
何度かテニス肘になり休みながら
アラ還の今日までつづけております。
中学の時の指導者が
「卓球はええ生涯スポーツやで!」と
言っておられたのが、ようやくわかってきました。
卓球はもちろんですが、スポーツは地域とふれあいながら
新しい仲間を作ることができます。
ほんま卓球に感謝です!
みなさんも地元で、卓球や、
様々なスポーをはじめてみてはいかがでしょう。
美容、健康のため、ストレス発散、友達作りなど。
これからオオサカジンでアラ還Ⅿが地域の卓球サークル活動を
伝えてまいりますので、皆さんも気軽に参加してみて下さい。
関連記事