令和最初の大東市民卓球大会!クローバーの選手大活躍!

オオサカジン運営事務局

2019年11月05日 21:43

今日は令和最初の大東市民大会。秋は個人戦、ダブルスのみで、クローバーからも男女17名が参加しました。
9:30の開会式のあと、早速混合ダブルスから開始です。



今日のダブルスパートナーはSさん。対戦相手をみると強豪ばかり、優勝候補のクローバーA君、 Nさんペアの名前も、
それで初戦はウイルの強豪Hさん、Yさん組との対戦。このHさんのサーブが曲者で分かりにくい。
それが取れず自分のレシーブが甘くなりあっさり0-3で敗戦。


次は身内クローバー対決。でも相手は優勝候補、1・2セットは競りましたが、あえなく0-3で敗戦、3部確定。
このリーグのメンバーは強すぎです。続いて3部決勝トーナメント。ここからは負けたら終わり。
対戦相手は真嶋クラブのT橋さん、T川さんペア。またまた強い相手、T橋さんのスマッシュ、バックハンドが綺麗に決まり、
結局0-3で敗戦。午前のダブルスは1勝いや1セットも取れず、お相手のSさんに大変迷惑をかけてしまいました。ほんますみません!


それで、午後からはいよいよシングルス。
自分の対戦相手には昨年逆転負けを喫した氷野クラブKさんと、クローバーのカットマンOさんの名前があります。
2人とも楽には勝てない相手で第1試合はOさん。
1セット目は、午前の悪いムードをまだ引きずっているのか、力が入って4点で相手に取られる、
でもこのままズルズル行くわけにはいかない。
力を抜いてドライブ〜ストップ〜ドライブでリズムをつかんで3セットを取りなんとか逆転勝ち。今日の初勝利㊗️。
次の試合はOさんと自分が苦手なKさん。願わくばOさんにKさんを叩いてもらえれば?と少々弱気な他力本願。
すると大接戦でファイナルセットへ、Oさんのバックのアップサーブが効いて3-2で見事勝利!
あとは自分がKさんを叩いて昨年のリベンジを!と意気込んで試合開始。
昨年同様2セット連取、あと1セット取れば勝利、そこからまた流れがわるくなり3セットを取られて、また昨年と同じく敗戦、リベンジならず。
でも全員が1勝1敗、3つ巴で結果1位抜け!ラッキー!
できれば全勝で1部に行きたかったですが、全力で戦った結果なんで良かったです。


それでいよいよ決勝リーグ。
参加数が少なかったので、既にベスト4!3位以内は確定!
対戦相手は昨年の覇者、真嶋のNさん。
今まで勝ったことが無い格上相手です。第1セット自分の卓球をさせてもらえず4点しか取れず、
続く第2セット、漸くペースがつかめて競い合いに、でも結果9-11で敗戦。
そして3セット目ここから Nさんがさらにギアチェンジ!3点しか取れずあえなく敗戦。
参りました。
Nさんを破るには明らかに新サーブが必要。また出直しです。

それから続いての試合はクローバーH部長の登場、相手はウイルのHさん。審判は敗者審判の自分。
Hさんは、そう!午前にダブルスで当たった曲者サーブの持ち主。試合開始!
するとH部長はその曲者サーブをいとも簡単に2球目先制攻撃であっという間に2セット先取、
続く3セットはリードされる展開から追いついて10-10、ここから一進一退、最後はH部長のドライブが見事に決まり14-12、3-0で勝利。
素晴らしい!ナイスゲームです!
あとでサーブの攻略法を教えてもらおう!

それでいよいよ決勝!
結果は真嶋の Nさんが3-0でH部長を打ち破り、見事に優勝
おめでとうございます!
でも今日はクローバーがほぼ入賞!
市民大会でなく、まるでクローバー大会?でした!


ちなみにクローバーの入賞者は下記です!
◇男子一般シングルス50歳未満
1部2位U君、3位M君
2部優勝H君

◇同50歳以上
1部2位H部長、3位スタッフM
2部優勝N君
3部優勝Oさん

◇女子ダブルス
1部優勝N谷さん、N山さんペア
2部優勝S原さん、S房さんペア



◇混合ダブルス
1部優勝A君、 Nさんペア
1部3位 H君、 Nさんペア
3部優勝H部長、Sさんペア




皆さんおめでとうございます。それからお疲れ様でした。

こちらが令和初めての表彰状!


いくつになっても賞状をもらうのは
嬉しい!やっぱり昭和生まれ!?

ご興味がおありの方は下記の大東市卓球連盟のホームページで、後日チェックして下さい。
http://www.daitotakuren.org/

関連記事