初めて、東大阪市立孔舎衙東「くさかひがし」小学校の卓球サークルに参加!


今日は東大阪市立孔舎衙東「くさかひがし」小学校の
卓球サークル練習に初めてお邪魔をしました。



こちらは地元の卓球好きが集う卓球サークル。
現在自分が所属の卓球サークルのクローバーIさんが世話役で活動をされています。
大東市はコロナの影響でまだ小学校の体育館を使用する事ができませんが、
東大阪市はすでに使用許可がおりており、
皆さんがしっかりと感染予防対策(体温チェック、消毒等)を行いながら、練習が再開されています。
それで今回、同校区のS君が地元で練習ができる場所をさがしてたこともあって、
一緒にお邪魔をしてきました。
でも中々年季がはいった体育館!?



普通の学校とは違って、校舎の2階部分が体育館という珍しい造り。でも卓球をするには丁度いい大きさです。
今日は20名ほどの元気な老若男女が参加されました。






こちらの練習ルールは、最初の2時間ほどは8分ずつでメンバー交代、時々3分休憩を挟みながら、ラリーをする、
交流とふれあいに重点をおいた練習内容です。

そして最後は全員で試合。練習相手に偏りがなく、万遍に色んな方とラリーが楽しめるところがセールスポイント。
本日初めて参加をさせていただきましたが、楽しく交流、練習ができました。ほんまありがとうございます。
またお邪魔させていただきますので、何卒宜しくお願い致します。 

ただ近くの道路幅が4m程しかなく、今日は対向車に合わずラッキーでしたが、
今後、運転がちょっぴり心配の孔舎衙東小学校でした。


東大阪市立孔舎衙東小学校ホームページ
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/school/kusakahigashi-e/