卓球サークル「クローバー」新部長が決まったのだ!


こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!

今日はクローバーの練習&臨時総会の日。



17名が参加でクローバーの新しい部長が決まりました。
今までクローバーの部長は伝統的に一人体制。色々な決め事が部長に回り回ってやってきます。つまり部長は重責でした。そのままではいけない!みんなのクローバー、いや自分が関わってるクローバーにしていかないと、その為にもこれから部長は持ち回りで!と考えてました。そんな状況で新部長を決めるのはなかなかしんどい!そんな中、Nさんが「心配しないでください!私が部長やりますよ!」というなんともありがたい発言!この言葉は、みんなが協力してクローバーを盛り上げて行かないと!を気付かせてくれました。今まで色々なことをほぼ一人で回していただいたH部長には、ほんま感謝しかありません。また「裏面ペンホルダーチーム!」復活させましょう!みんなのクローバー!会員全員がサークル運営に協力、楽しみながら、上手くなっていきましょう♪♪また試合もちょこちょこ参戦しましょうね!?



社会人卓球クローバー

住道北小卓球同好会





「北河内クラブチーム卓球選手権」 クローバーの男子精鋭が見事2部優勝!なのだ!


こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!

今日は極寒の大東市四条小学校体育館で2週間ぶりの卓球練習!クローバーは1ヶ月振りかも!?です。また気温は5度ほど、めっちゃ寒い、そんな中10数名が練習に参加。みなさんほんまお元気です。練習が終わってからクローバーのメンバーから嬉しい知らせが。
なんと毎年この時期に開催される「北河内クラブチーム卓球選手権」で見事、2部優勝!おめでとうございます!




この大会は北河内にある卓球クラブチームの団体戦(4S1W)。数年前にいちど参戦しましたがめっちゃレベルが高く、自分は全く蚊帳の外!そんな大会での2部優勝!ほんま素晴らしい!

そしてクローバー練習風景はこちら!





ちょっと、久々で、この寒さ。動きはイマイチ!?またいつもの試合を繰り返しのパターン。課題練習はほとんどせずでした。これではオープンの試合ではやはり勝てません、次回からは課題練習7割、試合3割位にしないと!
クローバー精鋭メンバーを見習うのだ!

社会人卓球クローバー

住道北小卓球同好会





4年ぶりに大東のハーレム卓球大会(市長杯)&反省会!?に参加なのだ!


こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日は4年ぶりに大東市卓球連盟主催の会長杯、3ダブルス団体(混合w✖️2、女子w✖️1)女子2名、男子1名、いわゆるハーレム大会に参加。前からこの大会には住北メンバーと一度参加をしたい!とようやく念願が叶いました。メンバーはKさんとMさん。Kさんはなんと10年ぶり?のオープン大会参加だとか!無理やり引っ張ってほんま申し訳ありません。






今回の試合要項をみると予選・決勝ともにリーグ戦、決勝リーグで勝ち上がると決勝トーナメントに出場できるという、長い道のりです。




まずは予選リーグ初戦は一番上に書いてある上位ランクのチームが相手。まずはMさんとの混合ダブルス。
幸先よく第一セットを取り第2セット、ここから相手男子のスーパープレイが炸裂。スマッシュをしてもカウンターで返してくる、あっさり1-3で逆転負け。
次はKさんMさんの女子W。善戦するも0-3で敗戦。第一試合はまあ一番上の相手なんで仕方ないところ。
続いて上から2番目のチームと第二戦、まずはKさんとの混合W、結果は0-3で敗戦するも、第3セットはデュースで14-16の大接戦。ちょっと感触がつかめた感じ!?続く女子W、0-3で敗戦。
予選リーグ最終戦は一番実力が近いと思われる3番目チーム。まずはMさんとの混合、相手男子はサウスポー。Mさんのコースをついた攻撃が効いて幸先よく2セットを先取。これは行ける!ただここから2セットをあっさり取られてファイナルへ。試合は絡れまたしてもデュースに。とって取られて取られて取って、13-15で惜敗。続く女子Wも1セットを取るも1-3で敗退。予選リーグは残念ながら全敗でした。
人気があって噂通りレベルが高い「会長杯」とはきいてましたがその通り。



お昼休みをはさんで午後からは3部決勝リーグ。少しはレベルが近づいた4チームで試合開始。
まずは第一試合。Mさんとの混合W第1セットを8-11で落とし、第2セット、試合はもつれてまたまたデュース。今日4回目です。またまた絡れ15-15これは負けられない。と力が入って15-17で敗戦。
決勝リーグから3セットマッチ、2セット先取をうっかり忘れてて、0-2で敢えなく敗戦。次の女子Wも敗戦。続く第二戦も混合、女子W共に0-2であっさり敗戦。少し疲れが出てきてる、、、そしていよいよ残るは最終戦。
よく考えたらまだ1勝もしてません。最後の力を振り絞り気合いを入れ、まずMさんとの混合W、見事1セット目をトラウマのデュース13-11で先取、あと1セットで初勝利、ところが2セット目を落としファイナルセットへ。接戦するも9-11で敗戦。続いて女子W、見事1セット目を取って、2セット目は取られファイルセットに。10-8でリードあと1点で初勝利、ところが2点取られまたまたまたデュース。でもここから粘りに粘り14-12で初勝利!おめでとうございます!


素晴らしい!と喜んでる暇なく初めての第3試合目へ!これは負けたらあかん流れ!女性陣が繋いでくれた最後の混合W、パートナーはKさん。まず第1セットを11-9で先取、でも2セット目を取られ、泣いても笑っても残る1セット。またまた白熱のデュースへ。
でも最後10-12で逆転負け。
あーほんま申し訳ない。
結果混合Wは1勝もできずに終了でした。
今日はことごとくデュースで勝ちきれなかったのが反省点。やはりここぞというところの精神力が必要です。
でも女性陣の勝利はほんまお見事!よかったです。




そしてこの大会はクローバーをはじめ大東市のチームが参加されてました。

クローバー




あおぞらさん



ウィルさん


そして今日は一緒にこの会長杯に参加をしてました「あおぞら」さんと反省会?で久しぶりの宴に。
場所は「偶」海鮮焼きパック料理7品+90分飲み放題付 3500円(税込)



みんさん久しぶりなんであっという間の90分飲み放題!料理も色々あって3500円で十分満足、楽しい宴でした。
それでは今度は反省会ではなく、祝勝会をやりましょうね!

また前日土曜日は住北小学校で10名弱が楽しくラリーを行いました。
ちょっと寒さで参加者が少なめ!みなさんまたお越しください!




4年前のハーレム大会

住道北小卓球同好会

社会人卓球クローバー