またまた残念賞のETS卓球なのだ!


こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日はETS卓球大会、多分今回で4回目の参加です。あの肉離れの時以外は、あと1勝すれば優勝!?という、ちょっと惜しい!いや情け無い?流れが続いてます。という訳で「今回こそは優勝!」を目指し、助っ人SR君に声をかけて、Mさんと3名での参戦です。

ETS卓球大会

この大会は1ダブルス、2シングルスで、2点先取です。
今日は多数の高校生が参加で2リーグ、自分たちはBリーグで5チームの総当たりで試合開始です。



Bには2つ高校生チームがいます。
まずは男女混合チームとの対戦、さすがにここは負けられません。まずはMさんとのダブルスで勝利、そして助っ人SR君が相手の曲者粒高カットマンにも3-0で勝利し第一戦は勝利。そして次は高校生チーム、確か前に優勝してるメンバーがいる強敵です。ただ、ここに勝たないと優勝はありません。というわけで、まずダブルスをMさんとSR君の初コンビで取りに行くという積極的オーダーで参戦。つまり自分が荷の重い?シングルスです。

まずはダブルス、高校生チームに1セットあっさりと取られました。2セット目は取り返して1-1に。これなら勝てる!?と楽観してましたが、続けて2セットを取られて敗戦。



次は自分、負けたらこの試合は敗戦です。相手は前にもやってボコボコにされた記憶が蘇ってきました。でも攻めるしか勝てない相手です。1セット目簡単に取られ、2セット目フォアサービス中心に戦術を変えるも歯が立たず取られる。3セット目、バックサービスにもどし前半少し競るも、チャンスボールを決めきれず、万事急須。0-3で敗退。



チームも0-2で黒星。もう負けられません。つぎの対戦も元気いっぱいの高校生。今度はSR君とのダブルスで雪辱を図ります。2セット連取するも1セット取られちょっと押され気味で、自分がちょっと消極的、攻撃せずに合わせて返すだけで、ビビリがでてきた感じ、4セット目9オールからSR君のサービスで見事連続ポイントで勝利、つぎのシングルも勝ってチームも勝利です。そして最終戦、相手はK兄弟。まずは自分とMさんのダブルス、この兄弟は自分達が敗れた高校生チームを撃破し、勢いがあります。その流れにのまれ、1-3で敗戦。あきらかに守って全く攻められませんでした。
ただシングルスを二人が勝ってチームは勝利。通算3勝1敗で高校生チームと同率、でも直接対決で負けてるのでBリーグの2位でした。つまり何もゲット出来ず。優勝はまたまた次回に持ち込しとなったのだ!
それにしてもSR君はまだ高校生に負け無しの無双状態が続いてます。



ちょっとはあやかりたいのだ!いや、課題をもった練習ができてないのだ!?

住道北小卓球同好会







大東市深野中学&住道北小学校で初打ちなのだ!


こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今週末は深中、住北小の初打ちに参加して来ました。
まずは土曜の深中、例の琥珀色の体育館に10名弱の参加です。



それにしてもこちらはレベルが高いです。来週の試合に備えてSR君とダブルスの試合をしてもらうも、全敗。でも調子は「上向きですね!」とSR君はとてもポジティブです。その気持ちが大切!前を向いて初優勝を目指しましょう。

そして翌日曜は住北小の初打ち!こちらは4名が参加!





初打ちとしてはちょっと寂しい人数でしたが、みなさんで元気にダブルス、等でラリーを楽しみました。

また住北小体育館の倉庫が空調設備工事の準備で、一時場所が移転!。用具の取り出し・片付けがちょっと大変ですが、空調設備が付くまでの我慢なのだ!?







空調工事も終わり、エアコン設置完了!クローバーの初打ちなのだ


こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!

明けましておめでとうございます。
クローバーが使用させていただいてます四条小学校体育館は昨年11月より空調工事で使用ができませんでしたが、ようやく設置が完了。



約2ヶ月ぶりの練習再開、そして今日は初打ちです。
極寒の体育館の中、10数名が元気にラリーを楽しみました。





体育館の温度は多分10度を切っている!?寒いです。メンバーからは「暖房を入れて!」の声がちらほら!?出てますが、まだ何も使用方法を伺ってないから使えません!また基本、エアコンの使用は、あの暑い猛暑の期間で考えてますから、使用開始はまだ先の予定。でも、みなさん、しばらく体育館が使用できなかったにも関わらず、軽快な動き、どこかでこそっと練習してたんちゃう!?と言う感じなのだ!?

住道北小卓球同好会