住北小卓球同行会、来期はリーダーのお役目です!


今日の住北小卓球練習は12名が参加。久しぶりに賑やです。
多分今週卓球の日本選手権が行われてるのでみなさんそれに刺激を受けての参加かも?


そこに自分が入会した25年前同じ時期日入ったYさんが久々に練習に参加。話しを伺うとラバーを新しく張り替えて来ましたとの事、折角新調したのでこれからはマメに参加して下さいね。



それから住北のリーダーは2名で持ち回り交替制。来期はお役目の年。今期のリーダーはHさんご夫婦、しっかりと業務の流れを引き継ぎご指導いただきました。ありがとうございます。ちょっと早いですが今期は大変お世話になりました。

ちなみにこのチラシ、4月に小学校に配布し新しい現役会員さんを募集します。
確か自分も25年前にこのチラシで入会させていただきました。


ご興味がある方はお気軽に下記ホームページからお問い合わせくださいね。

住道北小卓球同好会





88歳のオッチャン!?今日も元気に住北小卓球練習に参加!


今日は「冷たい雨」の降る中、住北小卓球練習に6名が参加。
久しぶりに88歳Tのおっちゃんも練習に来られました。


話しを聞くと10日ほど前からふくらはぎの肉離れで休んでましたとのこと。自分も以前に肉離れをしたことがあってその時は復帰まで1ヶ月はかかったから、Tのおっちゃんの回復力はほんますごすぎ。ロングラリーを普通にこなしておられます。自分の目標はやっぱり、このおっちゃん!90歳近くまで元気に卓球をすること!健康寿命を延ばすのに卓球は最高!ぼちぼちとマイペースで楽しんで続けるのがほんま大切ですよね。



練習がおわってから嬉しいニュースが、クローバー最年少 中一のRちゃんがなんと「大阪ガバナーズカップ卓球大会」でベスト4!素晴らしいです。
https://taikai.mingles.jp/19239/
http://otta-osaka.jp/pdf/2022/1gatsu/Kumi(35thGovernersGirl's).pdf


住道北小卓球同好会

社会人卓球クローバー





ペンホルダー裏面打ちのええ一人練習方法教えてもらいました!


1/15(土)住北小、1/16(日)クローバーと2日続いて練習に参加。
住北小は6名とちょっとさみしい参加状況。でもライバルT君が来てくれて数試合を行い、ペン裏面練習相手もしてもらいました。ありがとうございます。ちなみに試合は全敗。T君とは最近歯が立たず、無双状態です!


そして翌日はクローバー、こちらは15名が参加。



クローバーのNさん親子が久しぶりに登場。娘さんは伸び盛りの中学1年。実力も身長もほんま止まらない!で久しぶりに試合を。予想はしてましたが、あっさり0-3でやられてしまいました。
それでサウスポーのIさんに裏面練習相手を。スタンスから球を打つタイミング、ヒジの位置等、色々とアドバイスをいただき、また一人練習方法も伝受。自分で台の上にピン球をバウンドさせて打つ①まずは入れる②次は打つ位置を変える③次はコース打ち分け。これで相手がいなくても自分で練習ができます。
さあ頑張って振れるようになるぞ!
Iさんありがとうございます。

社会人卓球クローバー

住道北小卓球同好会





住北小卓球同行会、クローバーで新年打ち始め!そして新春壮年シングルスの試合に!


2022年は1/9住北小卓球同行会から打ち始め。
8名が楽しくラリーを行いました。





今日は久しぶりにY&Hさんが登場。このお二人は同行会きっての仲良しコンビ!?とにかく卓球よりお話好き。ラケットよりお口がいつも動いてるお2人です。おそらくですが、いや多分練習の7割がおしゃべり、2割が卓球、1割が休憩こんな感じ?ですが、いつも楽しそう!ほんまええ感じのお二人です。これからも練習、いや楽しいおしゃべり?に来て下さいね!?いやいや卓球も。

そして翌日1/10は大東市の新春卓球大会(壮年シングルス)に参加。


この大会は13年ぶり?
その時は48歳、3部で優勝してました。やっぱり若かったから、、?
http://daitotakuren.org/taikai-kiroku20.htm
さて今回はペン1枚ラバー最後?の祈念大会と意気込み出場!予選リーグ初戦は奈良のカットマン、セットカウント2-1と攻め込みましたが、詰めが甘く逆転負け。次の相手は自分と同じペンドラ1枚ラバー。
全くミスがない、打っても打っても返ってくる鉄壁ブロックに厳しいコースのドライブ。さらにバッククロスのプッシュ突っつき。いやこんな技見たこと無い。あっさり0-3で3部行き確定。なんとこの方は60代の元日本チャンピオンだそう、そら勝てへんわ、、。
続く3部トーナメントも2回戦で早々の敗退。皆さんお上手。基礎がきっちり出来てます。まだまだ力不足が身に染みる新春大会でした。



それで試合が終わったのが昼過ぎ、クローバーの初打ちに直行。すでに20名程が練習中。クローバーの皆さんも元気に初打ちです。




今年はテーマを持った練習で、新しい技(わざ)習得にトラ(虎)イするのだ!