今日は久々にダブルスのオープン「SR杯」に参加!「引き立て役?」に徹っしたのだ!?
今日は先日大東市民大会に一緒に出ました住北のT君と「SR杯」とやらに出場してきました。この大会はダブルスの個人戦です。

申し込みはまず自分達のレベルを自己申告で伝えて、それで組み分けをしてくれるちょっと緩め?いや楽しめそうな?大会です。
会場は摂津市立味生体育館!?なんて読むのかわかりません、あじおい?調べると「あじふ」と読むらしい!

9時すぎに体育館に着くと、偶然クローバーのKさんも来られてました。体育館ではすでに皆さんの練習でいっぱい。様子をみてると中級レベル?台が半面空いたんで少し練習をし、9時半からいよいよ試合開始です。でもよく見ると周りはほぼ混合ダブルス。男子ダブルスは数える程、これは混合と男子同一対戦?なら混合には正直負けられない!いやあまり勝ち過ぎてもひんしゅくもの?でもそれはない!?そうこうしてると3チームでの予選リーグが始まりました。

初戦の相手はやはり混合ペア、男子のドライブ回転がすごい!要注意?最初1セットは先取、第2セットは取られ1-1、そこから2セット連取し3-1で初勝利、次勝つと1位抜け!?これはまずい?でもそんな心配をする事なく0-3で負け、1勝1敗で決勝リーグへ。
決勝リーグは8チームのリーグ戦。メンバーを見るとやっぱり全て混合チーム。なんか周りから白い視線が、まずは初戦を勝利。
続く第2戦、相手チームからハンディは?とたずねらて「いやご心配なく」と回答、結果はその通り0-3で敗戦!でもちょっと不甲斐無い。
第3戦は3-1で勝利、次の第4戦は身内のKさんペアとの対決、このペアは男性のMさんがうますぎるペア。1セット目そのMさんの調子がわるく運よく先取。ただ2セット目からいつものMさんに復調、うちの相棒のT君が素晴らしい攻撃をしても難無く返して「もうなんで?ちゃんと攻撃しましたよね?」と何度も確認を!「うんうん!T君のせいと違う!Mさんのせい!?いや返された球を返せない自分のせい!?」結局1-3で逆転負け。4戦して2勝2敗、混合ペア相手を考えると、ちょいと恥ずかしい。
残る2試合はもう負けられない。T君と気合いを再注入!?第5試合はフルセットにもつれる接戦。このSR杯は特別な促進ルールを採用してて、1セットのポイントは13点決着、さらにフルセットは6-6から開始。つまり今回その6-6からのファイナルセット、それを制し3勝2敗。
いよいよ最終戦。相手は全勝のペア。なんとか男子ペアの意地を見せないと、まず第1セットを先取、すると会場アナウンスで1-1のセット数から始めて下さいと。終了時間が14時半迄なので急ぎの進行、つまり2-1に進行してあと1セット取れば勝利。でも次のセットを落として、例の6-6からのファイナルセット、結局最終セットを落とし2-3で敗戦。
結果3勝3敗。8チーム中の4位、男性ペアでありながら、目立たず、混合チームの黒子的な見事な引き立て役で終了しました!?
次は男子ペアと戦って勝利したいです!ほんま!
ちなみに、今回の結果は下記の通り。

でもこのSR杯、試合結果と優勝、準優勝チームの写真を試合に当日送ってくれる!こんなサービス今まで無い!素晴らしい大会です!

次は優勝して金沢咲希選手と写真撮ってもらいませう!T君!!
住道北小卓球同好会
社会人卓球クローバー

申し込みはまず自分達のレベルを自己申告で伝えて、それで組み分けをしてくれるちょっと緩め?いや楽しめそうな?大会です。
会場は摂津市立味生体育館!?なんて読むのかわかりません、あじおい?調べると「あじふ」と読むらしい!

9時すぎに体育館に着くと、偶然クローバーのKさんも来られてました。体育館ではすでに皆さんの練習でいっぱい。様子をみてると中級レベル?台が半面空いたんで少し練習をし、9時半からいよいよ試合開始です。でもよく見ると周りはほぼ混合ダブルス。男子ダブルスは数える程、これは混合と男子同一対戦?なら混合には正直負けられない!いやあまり勝ち過ぎてもひんしゅくもの?でもそれはない!?そうこうしてると3チームでの予選リーグが始まりました。

初戦の相手はやはり混合ペア、男子のドライブ回転がすごい!要注意?最初1セットは先取、第2セットは取られ1-1、そこから2セット連取し3-1で初勝利、次勝つと1位抜け!?これはまずい?でもそんな心配をする事なく0-3で負け、1勝1敗で決勝リーグへ。
決勝リーグは8チームのリーグ戦。メンバーを見るとやっぱり全て混合チーム。なんか周りから白い視線が、まずは初戦を勝利。
続く第2戦、相手チームからハンディは?とたずねらて「いやご心配なく」と回答、結果はその通り0-3で敗戦!でもちょっと不甲斐無い。
第3戦は3-1で勝利、次の第4戦は身内のKさんペアとの対決、このペアは男性のMさんがうますぎるペア。1セット目そのMさんの調子がわるく運よく先取。ただ2セット目からいつものMさんに復調、うちの相棒のT君が素晴らしい攻撃をしても難無く返して「もうなんで?ちゃんと攻撃しましたよね?」と何度も確認を!「うんうん!T君のせいと違う!Mさんのせい!?いや返された球を返せない自分のせい!?」結局1-3で逆転負け。4戦して2勝2敗、混合ペア相手を考えると、ちょいと恥ずかしい。
残る2試合はもう負けられない。T君と気合いを再注入!?第5試合はフルセットにもつれる接戦。このSR杯は特別な促進ルールを採用してて、1セットのポイントは13点決着、さらにフルセットは6-6から開始。つまり今回その6-6からのファイナルセット、それを制し3勝2敗。
いよいよ最終戦。相手は全勝のペア。なんとか男子ペアの意地を見せないと、まず第1セットを先取、すると会場アナウンスで1-1のセット数から始めて下さいと。終了時間が14時半迄なので急ぎの進行、つまり2-1に進行してあと1セット取れば勝利。でも次のセットを落として、例の6-6からのファイナルセット、結局最終セットを落とし2-3で敗戦。
結果3勝3敗。8チーム中の4位、男性ペアでありながら、目立たず、混合チームの黒子的な見事な引き立て役で終了しました!?
次は男子ペアと戦って勝利したいです!ほんま!
ちなみに、今回の結果は下記の通り。

でもこのSR杯、試合結果と優勝、準優勝チームの写真を試合に当日送ってくれる!こんなサービス今まで無い!素晴らしい大会です!

次は優勝して金沢咲希選手と写真撮ってもらいませう!T君!!
住道北小卓球同好会
社会人卓球クローバー
久しぶり!T Tポイントカップ神戸に参戦なのだ!
ちゃんこ好屋(このみや)でクローバーの新年会なのだ!
またまた残念賞のETS卓球なのだ!
大東市深野中学&住道北小学校で初打ちなのだ!
空調工事も終わり、エアコン設置完了!クローバーの初打ちなのだ
なんと住北小で歳の差80歳!記念すべきラリーが実現したのだ!
ちゃんこ好屋(このみや)でクローバーの新年会なのだ!
またまた残念賞のETS卓球なのだ!
大東市深野中学&住道北小学校で初打ちなのだ!
空調工事も終わり、エアコン設置完了!クローバーの初打ちなのだ
なんと住北小で歳の差80歳!記念すべきラリーが実現したのだ!