門真市卓球連盟主催の混合ダブルス団体戦に参加してきたのだ
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日はクローバーのNご夫婦からのお誘いで門真市卓球連盟主催の混合ダブルス団体に参加してきました。今回の参加チーム名は東大阪の「火ゆう会Dチーム」さん。会場は新しくなった門真市立総合体育館。めっちゃきれいな体育館です。

実をいうと今週で3週続けての試合。以前は毎週試合は時々ありましたが最近のアラ還には久しぶり、ちょいときついローテーション!?
それはさておきこの大会は3混合ダブルスの団体戦。まずは予選リーグを3チームで、そしてさらに3部に分かれ3チームでリーグ戦。そこで1位に勝ち上がったら決勝トーナメントに出れます。ただ予選リーグを見るとすごい人数が参加しています。


まずは予選リーグ、第一試合、Nご夫婦登場、貫禄の勝利!

次は住北のMさんと自分。幸先よく1セット目を先取、そして2セット目、接戦をデュースでおとし1-1に、3セット目からは相手の攻撃が決まり出し、結果1-3で敗戦。続いて最終戦、自分とNさんの奥さんペア。何故か先程の2試合目から相手の調子が上がり出して、見せ場なくあっさりと0-3で敗退。結果初戦は1-2で敗退です。
続いて第二戦、相手は若手チーム、噂では某強豪高でバリバリやっておられた方がいる格上チームだとか!?
まずは自分とMさんが第一試合。噂通りの格上、相手になりません。しかし続く第二試合はNご夫婦、なんとフルセットで打ち破りました。やっぱり凄いNご夫婦ペア。

第三試合はNさんご主人とMさん。残念ながら0-3で敗退し3部リーグへ。やっぱりレベルが違います!


昼からはレベルが近づいたチームでの3部リーグ戦です。
まず初戦、Nご夫婦が接戦を制してで予定通りの勝利、そして自分とMさんペア。すべて接戦でも終盤から粘り負けて0-3の敗退。続く第三試合は自分とNさん奥さん。結果1-3で敗退。

いよいよ3部決勝トーナメント進出が厳しくなり最終戦。Mさんペアとの初勝利をかけて試合開始、1セット目を取り、第2セット、4-8の劣勢から連続ポイント等でデュースに、そして14-12の大逆転勝ち!この流れで3セット目も取り、ようやく初勝利、ついにやりました!
勝因はNさんご主人からの「男子は攻めないと!」の一言アドバイス。続いてNご夫婦、フルセットにもつれるもまさかの敗戦。いよいよ最終戦MさんとNさんご主人登場。
先程の戦いを教訓にコースをついたツッツキで相手の攻撃を封じながら粘って、チャンスは攻めて見事な3-0勝利!

ほんと素晴らしいです。これで団体成績が1勝1敗、残りの試合次第で決勝トーナメントの望みが微かに残る、いわば他力本願状態です。
その試合をメンバーで見守りましたが結果1チームが全勝で望み叶わず予選敗退となりました。

Nご夫婦にはご迷惑をお掛けしましたが、なんとかMさんとはオープン試合で初勝利することが出来てほんとよかったです。ありがとうございました。またみなさんお疲れ様でした!
門真市中町11-70
今日はクローバーのNご夫婦からのお誘いで門真市卓球連盟主催の混合ダブルス団体に参加してきました。今回の参加チーム名は東大阪の「火ゆう会Dチーム」さん。会場は新しくなった門真市立総合体育館。めっちゃきれいな体育館です。

実をいうと今週で3週続けての試合。以前は毎週試合は時々ありましたが最近のアラ還には久しぶり、ちょいときついローテーション!?
それはさておきこの大会は3混合ダブルスの団体戦。まずは予選リーグを3チームで、そしてさらに3部に分かれ3チームでリーグ戦。そこで1位に勝ち上がったら決勝トーナメントに出れます。ただ予選リーグを見るとすごい人数が参加しています。


まずは予選リーグ、第一試合、Nご夫婦登場、貫禄の勝利!

次は住北のMさんと自分。幸先よく1セット目を先取、そして2セット目、接戦をデュースでおとし1-1に、3セット目からは相手の攻撃が決まり出し、結果1-3で敗戦。続いて最終戦、自分とNさんの奥さんペア。何故か先程の2試合目から相手の調子が上がり出して、見せ場なくあっさりと0-3で敗退。結果初戦は1-2で敗退です。
続いて第二戦、相手は若手チーム、噂では某強豪高でバリバリやっておられた方がいる格上チームだとか!?
まずは自分とMさんが第一試合。噂通りの格上、相手になりません。しかし続く第二試合はNご夫婦、なんとフルセットで打ち破りました。やっぱり凄いNご夫婦ペア。

第三試合はNさんご主人とMさん。残念ながら0-3で敗退し3部リーグへ。やっぱりレベルが違います!


昼からはレベルが近づいたチームでの3部リーグ戦です。
まず初戦、Nご夫婦が接戦を制してで予定通りの勝利、そして自分とMさんペア。すべて接戦でも終盤から粘り負けて0-3の敗退。続く第三試合は自分とNさん奥さん。結果1-3で敗退。

いよいよ3部決勝トーナメント進出が厳しくなり最終戦。Mさんペアとの初勝利をかけて試合開始、1セット目を取り、第2セット、4-8の劣勢から連続ポイント等でデュースに、そして14-12の大逆転勝ち!この流れで3セット目も取り、ようやく初勝利、ついにやりました!
勝因はNさんご主人からの「男子は攻めないと!」の一言アドバイス。続いてNご夫婦、フルセットにもつれるもまさかの敗戦。いよいよ最終戦MさんとNさんご主人登場。
先程の戦いを教訓にコースをついたツッツキで相手の攻撃を封じながら粘って、チャンスは攻めて見事な3-0勝利!

ほんと素晴らしいです。これで団体成績が1勝1敗、残りの試合次第で決勝トーナメントの望みが微かに残る、いわば他力本願状態です。
その試合をメンバーで見守りましたが結果1チームが全勝で望み叶わず予選敗退となりました。

Nご夫婦にはご迷惑をお掛けしましたが、なんとかMさんとはオープン試合で初勝利することが出来てほんとよかったです。ありがとうございました。またみなさんお疲れ様でした!
門真市中町11-70
久しぶり!T Tポイントカップ神戸に参戦なのだ!
ちゃんこ好屋(このみや)でクローバーの新年会なのだ!
またまた残念賞のETS卓球なのだ!
大東市深野中学&住道北小学校で初打ちなのだ!
空調工事も終わり、エアコン設置完了!クローバーの初打ちなのだ
なんと住北小で歳の差80歳!記念すべきラリーが実現したのだ!
ちゃんこ好屋(このみや)でクローバーの新年会なのだ!
またまた残念賞のETS卓球なのだ!
大東市深野中学&住道北小学校で初打ちなのだ!
空調工事も終わり、エアコン設置完了!クローバーの初打ちなのだ
なんと住北小で歳の差80歳!記念すべきラリーが実現したのだ!