2024年02月22日13:11
久々に住北小卓球練習をのぞき見!八朔のお裾分けなのだ!
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日は2ヶ月ぶり、住道北小学校卓球同好会の練習に?いやまだ、2か月前の肉離れが足が完治してないので、体育館に、顔だけ?出してきました。
今日は土曜ですが、参加者は6名、ちょいと少なめです。


最近練習に参加出来てないから詳しい状況はあまりわからないんですが、しばらく小人数での練習が続いてるみたい。冬場の練習参加は例年これくらいですが、ちょっとさみしい気がします!自分も含め、暖かくなるのと同時に参加者が増えることに、期待です!
そして元ペンポルダーのHさん!シェークハンドにチェンジされました!軽快なフォーム!もうすでに板についておられます!さすがです!

それから実家の八朔が豊作だったんで、今日参加のみなさんに、少しお裾分けです!

2週間ほど寝かせたら完熟度がアップするのだ!
住道北小卓球同好会
今日は2ヶ月ぶり、住道北小学校卓球同好会の練習に?いやまだ、2か月前の肉離れが足が完治してないので、体育館に、顔だけ?出してきました。
今日は土曜ですが、参加者は6名、ちょいと少なめです。


最近練習に参加出来てないから詳しい状況はあまりわからないんですが、しばらく小人数での練習が続いてるみたい。冬場の練習参加は例年これくらいですが、ちょっとさみしい気がします!自分も含め、暖かくなるのと同時に参加者が増えることに、期待です!
そして元ペンポルダーのHさん!シェークハンドにチェンジされました!軽快なフォーム!もうすでに板についておられます!さすがです!

それから実家の八朔が豊作だったんで、今日参加のみなさんに、少しお裾分けです!

2週間ほど寝かせたら完熟度がアップするのだ!
住道北小卓球同好会
タグ :住道北小学校卓球同好会
2023年12月20日18:47
団体戦の試合中に肉離れ!パートナーに大迷惑を!会社からは真剣卓球禁止?のお達しなのだ!?
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日は住北のMさんのお誘いで守口の試合ETS卓球場主催の試合に参加をしてきました。
ETS卓球場
この試合は2〜3人が1チーム。1ダブルス2シングルスの団体戦です。Mさんによると今日は参加が少ないようで、主催者からも2点先取ですが、3番まで試合をして下さいと説明がありました。
まずは初戦、相手は男女ペアチーム、女性はまだ始めて間もない様子です。男性もあまり攻めて来ません。幸先よく3-0で勝利!です。続く第2戦はMさんとその女性、こちらも3-0で勝利、これでチームの勝利確定。

でも3番手迄試合なんで自分の出番。そのあまり攻めて来ない男性との対戦です。Mさんからの情報によると、めっちゃよく取るカットマンらしい。第1セット目確かによく返えしてきます。デュースの末取られました。2セット目、自分のドライブオーバーミスであっさり取られ、つづく第3セット、1セットは取らな!と逆に力んでカットマンペースに、0-3であっさり敗戦。でもチームは勝利、早速Mさんにおんぶにだっこ状態です。
そして第二戦、相手は男子高校生ペア、まずはダブルス、Mさんとの攻守の息が合って3-0で勝利、そして次のシングルス、Mさんが3-0で勝利、チーム勝利が早々と確定。

続く消化ゲーム、相手はシェーク攻撃型です。第1セット目、自分の調子が珍しくよくあっさり勝利、2セット目も動きがよくストレート攻撃がよく決まる。しかしフォアに振られた球に飛びついた瞬間、右ふくらはぎの筋が違った?いや、切れた?感触の後、激痛が、あっ!これはやってしまった。足のつりとは違う痛み!数年前に左ふくらはぎに同様の痛み、肉離れ?発症です。2試合を残し続行不能、Mさんに多大な迷惑をかけることとなりました。ほんま申し訳ありません。残り試合はMさんがシングルのみ消化をしてもらいました。

今日はせっかくダブルスを2勝して調子がよかったので、ほんま残念です。
Mさん、これに懲りずにまたお誘い下さいね。
翌日痛みが引かないので、病院へ、やはり肉離れの診断!痛みの程度を伝えるとドクター曰く松葉杖使う方がいいのでは、と言われ初めて松葉杖のお世話になることに。まあ最低1〜2ヶ月はかかりますとの診断でした。
そしてリハビリの先生に松葉杖のサイズ調整と使用方法を教えてもらい松葉杖デビューとなりました。

そして会社の取締役からは「60歳以上は真剣卓球禁止!?」のお達しが!あ〜早く復帰したいのだ!
住道北小卓球同好会
今日は住北のMさんのお誘いで守口の試合ETS卓球場主催の試合に参加をしてきました。
ETS卓球場
この試合は2〜3人が1チーム。1ダブルス2シングルスの団体戦です。Mさんによると今日は参加が少ないようで、主催者からも2点先取ですが、3番まで試合をして下さいと説明がありました。
まずは初戦、相手は男女ペアチーム、女性はまだ始めて間もない様子です。男性もあまり攻めて来ません。幸先よく3-0で勝利!です。続く第2戦はMさんとその女性、こちらも3-0で勝利、これでチームの勝利確定。

でも3番手迄試合なんで自分の出番。そのあまり攻めて来ない男性との対戦です。Mさんからの情報によると、めっちゃよく取るカットマンらしい。第1セット目確かによく返えしてきます。デュースの末取られました。2セット目、自分のドライブオーバーミスであっさり取られ、つづく第3セット、1セットは取らな!と逆に力んでカットマンペースに、0-3であっさり敗戦。でもチームは勝利、早速Mさんにおんぶにだっこ状態です。
そして第二戦、相手は男子高校生ペア、まずはダブルス、Mさんとの攻守の息が合って3-0で勝利、そして次のシングルス、Mさんが3-0で勝利、チーム勝利が早々と確定。

続く消化ゲーム、相手はシェーク攻撃型です。第1セット目、自分の調子が珍しくよくあっさり勝利、2セット目も動きがよくストレート攻撃がよく決まる。しかしフォアに振られた球に飛びついた瞬間、右ふくらはぎの筋が違った?いや、切れた?感触の後、激痛が、あっ!これはやってしまった。足のつりとは違う痛み!数年前に左ふくらはぎに同様の痛み、肉離れ?発症です。2試合を残し続行不能、Mさんに多大な迷惑をかけることとなりました。ほんま申し訳ありません。残り試合はMさんがシングルのみ消化をしてもらいました。

今日はせっかくダブルスを2勝して調子がよかったので、ほんま残念です。
Mさん、これに懲りずにまたお誘い下さいね。
翌日痛みが引かないので、病院へ、やはり肉離れの診断!痛みの程度を伝えるとドクター曰く松葉杖使う方がいいのでは、と言われ初めて松葉杖のお世話になることに。まあ最低1〜2ヶ月はかかりますとの診断でした。
そしてリハビリの先生に松葉杖のサイズ調整と使用方法を教えてもらい松葉杖デビューとなりました。

そして会社の取締役からは「60歳以上は真剣卓球禁止!?」のお達しが!あ〜早く復帰したいのだ!
住道北小卓球同好会
2023年11月30日18:52
久しぶりに住北小の日曜卓球練習が賑やかなのだ!?
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日は住道北小学校卓球同好会の日曜練習日、住北は日曜が練習の場合、メンバーに参加確認をしてからの開催、つまりあまり人が集まらない曜日なんです。でも今回はなんと参加者が10名越え!

これはもしかして今日の鍵当番のA君人気のせい?みなさんA君と打ちたいん?
実は自分もその一人かも!?
というわけで早速試合が近づいているMさんとのダブルス強化に向け、A君と元ライバルT君にペアを組んでもらい試合をお願いしました。結果は1-3で負けましたが、競った内容。

続いて今日ビジターで参加の格上N君とA君ペアにも挑戦!2セットを簡単に取られましたが、なんとかセットは取ろう!と3セット目は先行逃げ切りで一矢を報い、4セット目も接戦、結果1-3で敗退。でも1部クラスペア相手になんと、善戦をしました。

ただ今度の試合は1ダブルスに2ジングルス。つまりシングルスもやる団体戦、体力が必要な大会、正直お相手のMさんの力を全力でお借りするしかありません!?
また今日はメンバーのTMTMさんがダブルスの試合に出られるお相手のカットマンMさんを住北に連れてきていただきました。

綺麗にカットを引かれ、時折り見せるバックハンドも強烈、是非またお越しください。
やっぱり卓球はたくさん人数が集まると楽しいのだ!
住道北小卓球同好会
今日は住道北小学校卓球同好会の日曜練習日、住北は日曜が練習の場合、メンバーに参加確認をしてからの開催、つまりあまり人が集まらない曜日なんです。でも今回はなんと参加者が10名越え!

これはもしかして今日の鍵当番のA君人気のせい?みなさんA君と打ちたいん?
実は自分もその一人かも!?
というわけで早速試合が近づいているMさんとのダブルス強化に向け、A君と元ライバルT君にペアを組んでもらい試合をお願いしました。結果は1-3で負けましたが、競った内容。

続いて今日ビジターで参加の格上N君とA君ペアにも挑戦!2セットを簡単に取られましたが、なんとかセットは取ろう!と3セット目は先行逃げ切りで一矢を報い、4セット目も接戦、結果1-3で敗退。でも1部クラスペア相手になんと、善戦をしました。

ただ今度の試合は1ダブルスに2ジングルス。つまりシングルスもやる団体戦、体力が必要な大会、正直お相手のMさんの力を全力でお借りするしかありません!?
また今日はメンバーのTMTMさんがダブルスの試合に出られるお相手のカットマンMさんを住北に連れてきていただきました。

綺麗にカットを引かれ、時折り見せるバックハンドも強烈、是非またお越しください。
やっぱり卓球はたくさん人数が集まると楽しいのだ!
住道北小卓球同好会
2023年11月20日18:35
試合に備えダブルス練習!卓球も人手不足?なのだ!
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日はクローバーの練習日。15名程が参加、賑やかです。

また今回はビジターで住北小Mさんに、氷野小Sさんもご参加いただきました。氷野小は学校行事で今月体育館の使用ができないとのことでまたお願いしますとのでした。クローバーは今年度ビジターの参加費が100円なので、またお越しください。

実は住北小のMさんから久しぶりに試合(地域のVICTAS杯)のお誘いがあり今日はそのダブルス練習です。
まずはメンバーのNさんTさんにダブルスのお相手をお願いしました。第1セットパートナーMさんの両ハンドの攻撃が半端なく決まり、1セットを簡単に取りましたが、2セット目以降相手もコースを突き出しフルセットの末敗退。よくある最初のセットを楽に取り逆転負けのパターン。流れをしっかり掴んで勝負どころで勝ち切るのが課題です。そのあと2試合ダブルスをしましたが全てフルセット、いい練習させてもらいました。
そしてVICTAS杯の概要をMさんが送ってくれはりました。1ダブルス2シングルスと書いてあります。また2点先取ですが3番目迄3セットはやるみたいです。
このスタイルはめっちゃ、しんどいパターン。
また過去の成績も載ってましたが、なんとMさん、ほぼ優勝か準優勝、これ、ちょっと凄いんちゃうん?

ペアの相手間違ってはるやん!「自分なんかでほんまいいん?」ちょっと不安、いやめっちゃ不安!卓球の試合メンバー?も人手不足?なのだ!
住道北小卓球同好会
今日はクローバーの練習日。15名程が参加、賑やかです。

また今回はビジターで住北小Mさんに、氷野小Sさんもご参加いただきました。氷野小は学校行事で今月体育館の使用ができないとのことでまたお願いしますとのでした。クローバーは今年度ビジターの参加費が100円なので、またお越しください。

実は住北小のMさんから久しぶりに試合(地域のVICTAS杯)のお誘いがあり今日はそのダブルス練習です。
まずはメンバーのNさんTさんにダブルスのお相手をお願いしました。第1セットパートナーMさんの両ハンドの攻撃が半端なく決まり、1セットを簡単に取りましたが、2セット目以降相手もコースを突き出しフルセットの末敗退。よくある最初のセットを楽に取り逆転負けのパターン。流れをしっかり掴んで勝負どころで勝ち切るのが課題です。そのあと2試合ダブルスをしましたが全てフルセット、いい練習させてもらいました。
そしてVICTAS杯の概要をMさんが送ってくれはりました。1ダブルス2シングルスと書いてあります。また2点先取ですが3番目迄3セットはやるみたいです。
このスタイルはめっちゃ、しんどいパターン。
また過去の成績も載ってましたが、なんとMさん、ほぼ優勝か準優勝、これ、ちょっと凄いんちゃうん?

ペアの相手間違ってはるやん!「自分なんかでほんまいいん?」ちょっと不安、いやめっちゃ不安!卓球の試合メンバー?も人手不足?なのだ!
住道北小卓球同好会
2023年11月10日18:35
秋の大東市民大会卓球の部に参加してきたのだ!
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!

今日は秋の市民大会。住北小とクローバーからも複数の方が出場されてます。秋は個人戦、シングルスとダブルスがあります。
まず午前は混合ダブルス。
住北からはT君とTさん、Mさんご夫婦、そして自分はクローバーのIさんとで出場しました。
対戦メンバーをみるとハイレベル。


まずは初戦・第2戦とも格上ペアが相手、セットすら取れず連敗。

残るはM夫婦。奥さんはまだ卓球を再開して間もなく、初参戦です。でもダブルスには最適のサウスポー、最初1セットを先取するもご主人が後ろからカウンターで反撃、フルセットに。最後はなんとか逃げ切りましたが、末恐ろしいペアです。

そして3位グループの3部決勝リーグへ。こちらには住北のT&Tさんペアと若手のご夫婦ペアの3チーム。T&Tペアは前日の住北練習で対戦しましたがきっちりと仕上がってました。今日も予選リーグで格上と接戦勝利しての3部、気合い入ってます。
まずはT&Tペアと若手夫婦ペアの対戦。各セットを競って3-1で若手の夫婦勝利。
つぎは自分達とT&Tペアの戦い。

第1セットは楽に取るも、絡れてフルセットに、最後自分のつっつきがオーバーし11-8で敗戦。そして最後は若手夫婦ペア、こちらを破れば三つ巴。1セット目は競るも2.3セットを落として万事休すとなりました。
午後からは男子シングルス(50歳以上)、最初4名の予選リーグからです。組み合わせをみるとまたまたクローバーのAさんが同リーグにおられます。
まず初戦は氷野クラブのSさん。このところSさんとは競るが負けが続いています。バック側の球を練習中の裏面で返すも、ただ返してるだけでで決まらない。またフォアの攻撃は簡単に止められ、気付いたら今日も1-3で競り負けました。続く第2試合は一番トップに書いてるWさん。初めて見る方です。型は自分と同じペンホルダー、裏面も貼られてます。第1セット自分の攻撃、裏面ストレートもうまく決まり、11-2であっさり先取、ただ2・3セットは相手の攻撃が決まり逆にあっさり取られ、第4セット、競るも9-11で連敗。最後はまたまたクローバーAさんとの対決。ほんまよく当たります。Aさんとはいつも競りますが、今回は3-1で勝利。結局1勝2敗で2部決勝トーナメントへ。第一試合またも身内のクローバーOさん。いつも競りますが、今日は0-3であっさり敗戦。やはり午前中、ダブルスの後シングルスはちょっとしんどい。計8試合。




皆さん、お疲れ様でした。
今日はそういえば日本シリーズ第7戦、帰ってオリックスの応援をしなければ!
でもこの大一番!なんと一方的な試合に!折角の第7戦!ちょっと期待外れな結果に!でもタイガースが一枚上手だったという事。
卓球に野球、ともに来年はリベンジをするのだ!

今日は秋の市民大会。住北小とクローバーからも複数の方が出場されてます。秋は個人戦、シングルスとダブルスがあります。
まず午前は混合ダブルス。
住北からはT君とTさん、Mさんご夫婦、そして自分はクローバーのIさんとで出場しました。
対戦メンバーをみるとハイレベル。


まずは初戦・第2戦とも格上ペアが相手、セットすら取れず連敗。

残るはM夫婦。奥さんはまだ卓球を再開して間もなく、初参戦です。でもダブルスには最適のサウスポー、最初1セットを先取するもご主人が後ろからカウンターで反撃、フルセットに。最後はなんとか逃げ切りましたが、末恐ろしいペアです。

そして3位グループの3部決勝リーグへ。こちらには住北のT&Tさんペアと若手のご夫婦ペアの3チーム。T&Tペアは前日の住北練習で対戦しましたがきっちりと仕上がってました。今日も予選リーグで格上と接戦勝利しての3部、気合い入ってます。
まずはT&Tペアと若手夫婦ペアの対戦。各セットを競って3-1で若手の夫婦勝利。
つぎは自分達とT&Tペアの戦い。

第1セットは楽に取るも、絡れてフルセットに、最後自分のつっつきがオーバーし11-8で敗戦。そして最後は若手夫婦ペア、こちらを破れば三つ巴。1セット目は競るも2.3セットを落として万事休すとなりました。
午後からは男子シングルス(50歳以上)、最初4名の予選リーグからです。組み合わせをみるとまたまたクローバーのAさんが同リーグにおられます。
まず初戦は氷野クラブのSさん。このところSさんとは競るが負けが続いています。バック側の球を練習中の裏面で返すも、ただ返してるだけでで決まらない。またフォアの攻撃は簡単に止められ、気付いたら今日も1-3で競り負けました。続く第2試合は一番トップに書いてるWさん。初めて見る方です。型は自分と同じペンホルダー、裏面も貼られてます。第1セット自分の攻撃、裏面ストレートもうまく決まり、11-2であっさり先取、ただ2・3セットは相手の攻撃が決まり逆にあっさり取られ、第4セット、競るも9-11で連敗。最後はまたまたクローバーAさんとの対決。ほんまよく当たります。Aさんとはいつも競りますが、今回は3-1で勝利。結局1勝2敗で2部決勝トーナメントへ。第一試合またも身内のクローバーOさん。いつも競りますが、今日は0-3であっさり敗戦。やはり午前中、ダブルスの後シングルスはちょっとしんどい。計8試合。




皆さん、お疲れ様でした。
今日はそういえば日本シリーズ第7戦、帰ってオリックスの応援をしなければ!
でもこの大一番!なんと一方的な試合に!折角の第7戦!ちょっと期待外れな結果に!でもタイガースが一枚上手だったという事。
卓球に野球、ともに来年はリベンジをするのだ!
2023年11月01日18:48
80歳を越えても楽しめる生涯スポーツ、それが卓球なのだ!
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今週も地元の晴嵐アミカルさんの練習にまたまた参加をさせていただきました。



ところが9時30分すぎ、今日は何故かコーチ陣がまだ来られてません。というわけでメンバー同士、ローテーションで打つことに。その中に、なんと86歳の女性が。ペンホルダーの表攻撃型です。お話しを伺うと、元々はバドミントンをされてて55歳から卓球を開始されたとの事、途中ラージボールもされて、表ラバーに変更されました。でも80歳を越えても元気に卓球、これは素晴らしいことです。

さすが生涯スポーツの卓球。
それにしてもアミカルのみなさんは練習熱心!たずねるたびに上手くなられてます。これもみなさんの努力とコーチ陣のおかげかと思います。またお邪魔させていただきますね!
住道北小卓球同好会
今週も地元の晴嵐アミカルさんの練習にまたまた参加をさせていただきました。



ところが9時30分すぎ、今日は何故かコーチ陣がまだ来られてません。というわけでメンバー同士、ローテーションで打つことに。その中に、なんと86歳の女性が。ペンホルダーの表攻撃型です。お話しを伺うと、元々はバドミントンをされてて55歳から卓球を開始されたとの事、途中ラージボールもされて、表ラバーに変更されました。でも80歳を越えても元気に卓球、これは素晴らしいことです。

さすが生涯スポーツの卓球。
それにしてもアミカルのみなさんは練習熱心!たずねるたびに上手くなられてます。これもみなさんの努力とコーチ陣のおかげかと思います。またお邪魔させていただきますね!
住道北小卓球同好会
2023年10月25日17:53
まもなく市民大会!皆さん卓球練習に力が入ってきたのだ!
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今週末も卓球練習三昧。
まず土曜の住北から!
季節もよくなり、来月の市民大会が迫ってることもあり参加は10名を超えました!


またなんとその市民大会にメンバーのMさんが奥さんとダブルス出場されるとの事、これはまさにサプライズ!中学時代卓球をされてて、なんとサウスポー!それはめっちゃ嬉しい知らせです!これから住北の練習に家族でご参加下さいね。

また久しぶりに深中?の、いや、住北の貴重な現役A君も子ども連れで参加。ラバーもニューラバーに張り替えて気合いが入ってます。

そして自分はSさんにバックハンドの相手をしてもらっていい練習をさせていただきました。ありがとうございます。Sさん!
それから今日はクローバーのYさんが住北練習に参加してくれはりました。またお越しくださいね!

そして翌日はクローバー。
こちらは15名以上が参加。
久々に7台の卓球台すべてが稼働。また久しぶりにN部長親子も来られて、めっちゃ賑やかです。


自分は早速 I さんと市民大会のダブルス練習を開始。相変わらずサービスを出す位置が悪いと、ラケットでつつかれながら!?でもなんとか楽しく、いい試合が出来ればと考えております!
住道北小卓球同好会
今週末も卓球練習三昧。
まず土曜の住北から!
季節もよくなり、来月の市民大会が迫ってることもあり参加は10名を超えました!


またなんとその市民大会にメンバーのMさんが奥さんとダブルス出場されるとの事、これはまさにサプライズ!中学時代卓球をされてて、なんとサウスポー!それはめっちゃ嬉しい知らせです!これから住北の練習に家族でご参加下さいね。

また久しぶりに深中?の、いや、住北の貴重な現役A君も子ども連れで参加。ラバーもニューラバーに張り替えて気合いが入ってます。

そして自分はSさんにバックハンドの相手をしてもらっていい練習をさせていただきました。ありがとうございます。Sさん!
それから今日はクローバーのYさんが住北練習に参加してくれはりました。またお越しくださいね!

そして翌日はクローバー。
こちらは15名以上が参加。
久々に7台の卓球台すべてが稼働。また久しぶりにN部長親子も来られて、めっちゃ賑やかです。


自分は早速 I さんと市民大会のダブルス練習を開始。相変わらずサービスを出す位置が悪いと、ラケットでつつかれながら!?でもなんとか楽しく、いい試合が出来ればと考えております!
住道北小卓球同好会
2023年10月17日17:12
久々深野中学卓球同好会練習に参加、ようやく体育館のエアコン工事が始まるのだ!
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日は久しぶりに深野中学卓球同好会に参加してきました。

リーダーのNさんによると年内練習は今日と来週の2回で練習は終了。空調工事が始まるそうです。さすがに今年の夏、エアコンなしの練習は大変、いや危険でした。ようやく大東市の小中学校の体育館にもエアコンが付き出すみたいです。でもこの琥珀色の体育館照明は変わらない?です。

そして今日は雨天にもかかわらず住北所属のA君も練習に参加されてます。久々に相手をしてもらいましたが隙のない卓球でチャンスボールがありません。深中練習できっちり仕上がっています。

また来年から高校入学のNさんにも相手をしてもらいましたが、A君以上に全く隙のない卓球、すみません!練習相手にすらなりませんでした。でもほんと先が楽しみです!ところでNさんのお母さんからオリックスバファローズの話しが、なんとファンクラブに入りました!と。えっ!もしかしてオリ姫!?誕生!明日からのクライマックスファイナルステージ、しっかり応援しましょうね!
そして今日はスレイバーのEさんも練習に参加。自分の裏面打ちを見てもらい、アドバイスをいただきました。まずは基本的な事ですが、体の正面で取る、つまり腕だけで取りに行かず左右の足を出して取りに行く必要がある!いつも同じ所で打てると安定するとアドバイスを!ただこれが還暦超えの自分には、ほんと難しい、足がでずに先に腕が出る。だから安定しない。素振りとフットワークのシャドー練習をしなければ!
そして翌日はクローバーへ!10数名が参加です。

さすがに自分は昨夜の深中の練習疲れでスロースタート。するとIさんから市民大会に出るんですが
混合Wのメンバーがいないんです!?との相談があり、という訳で出場をさせていただくこととなり早速練習開始。
でも即席の男子ペア相手に2-3で逆転負け。敗因は3セット目7-1リードからの自分の無理打ちからの自滅、また悪い形が出ました。何か裏面を意識しフォアにも悪影響が、無理せず、チャンスボールをしっかり打つことを意識しないと!!です!

今日は久しぶりに深野中学卓球同好会に参加してきました。

リーダーのNさんによると年内練習は今日と来週の2回で練習は終了。空調工事が始まるそうです。さすがに今年の夏、エアコンなしの練習は大変、いや危険でした。ようやく大東市の小中学校の体育館にもエアコンが付き出すみたいです。でもこの琥珀色の体育館照明は変わらない?です。

そして今日は雨天にもかかわらず住北所属のA君も練習に参加されてます。久々に相手をしてもらいましたが隙のない卓球でチャンスボールがありません。深中練習できっちり仕上がっています。

また来年から高校入学のNさんにも相手をしてもらいましたが、A君以上に全く隙のない卓球、すみません!練習相手にすらなりませんでした。でもほんと先が楽しみです!ところでNさんのお母さんからオリックスバファローズの話しが、なんとファンクラブに入りました!と。えっ!もしかしてオリ姫!?誕生!明日からのクライマックスファイナルステージ、しっかり応援しましょうね!
そして今日はスレイバーのEさんも練習に参加。自分の裏面打ちを見てもらい、アドバイスをいただきました。まずは基本的な事ですが、体の正面で取る、つまり腕だけで取りに行かず左右の足を出して取りに行く必要がある!いつも同じ所で打てると安定するとアドバイスを!ただこれが還暦超えの自分には、ほんと難しい、足がでずに先に腕が出る。だから安定しない。素振りとフットワークのシャドー練習をしなければ!
そして翌日はクローバーへ!10数名が参加です。

さすがに自分は昨夜の深中の練習疲れでスロースタート。するとIさんから市民大会に出るんですが
混合Wのメンバーがいないんです!?との相談があり、という訳で出場をさせていただくこととなり早速練習開始。
でも即席の男子ペア相手に2-3で逆転負け。敗因は3セット目7-1リードからの自分の無理打ちからの自滅、また悪い形が出ました。何か裏面を意識しフォアにも悪影響が、無理せず、チャンスボールをしっかり打つことを意識しないと!!です!

2023年10月13日12:57
数年ぶりに大津の卓球サークル「晴嵐アミカルさん」の練習に参加してきたのだ!
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日は数年ぶりに大津の晴嵐アミカルさんの卓球練習にお邪魔をしてきました。


こちらは、大津市の晴嵐支所で基本毎週日曜日の9時〜12時におこなわれている卓球サークル。コーチが数名おられて、15分ごとに交替でコーチに指導もしてもらえます。また球拾いをする時間や、参加者とラリーをするのも固定メンバーではなく色々な方と打つのがアミカルさんの独自ルール。なにより、ふれあい・交流を大切にされています。
久しぶりに参加をさせていただきましたがメンバーの顔ぶれはあまり変わっていないご様子で、皆さんお元気でした。
ただ大阪のサークルと同様、若手はあまり増えておられないようで高齢化が進んでます。まあそこは生涯スポーツの卓球ということで、皆さん会話も交えながら、楽しく、マイペースでラリーをされています!

またお邪魔させていただきますので、引き続きよろしくお願いします。
今日は数年ぶりに大津の晴嵐アミカルさんの卓球練習にお邪魔をしてきました。


こちらは、大津市の晴嵐支所で基本毎週日曜日の9時〜12時におこなわれている卓球サークル。コーチが数名おられて、15分ごとに交替でコーチに指導もしてもらえます。また球拾いをする時間や、参加者とラリーをするのも固定メンバーではなく色々な方と打つのがアミカルさんの独自ルール。なにより、ふれあい・交流を大切にされています。
久しぶりに参加をさせていただきましたがメンバーの顔ぶれはあまり変わっていないご様子で、皆さんお元気でした。
ただ大阪のサークルと同様、若手はあまり増えておられないようで高齢化が進んでます。まあそこは生涯スポーツの卓球ということで、皆さん会話も交えながら、楽しく、マイペースでラリーをされています!

またお邪魔させていただきますので、引き続きよろしくお願いします。
2023年10月06日16:11
住北小で卓球練習、カレーせんべいの差し入れなのだ!
こんにちはアラ還M めかちんの卓球日記です!
今日は住北小卓球同好会の練習日、6名ほどが、まだ30度をこえる体育館で楽しくラリーを行いました。
そんな中メンバーのOさんから「カレーせんべい」の差し入れが!

これはなんと京都・老舗煎餅・おかきの専門店小倉山荘の上等な品!いつもOさん!優しい心遣い誠にありがとうございます。早速美味しくいただきました!


そして翌日はクローバー練習!ちょっと涼しくなったせいもあり、14名ほどの参加、賑やかです!


するとメンバーのIさんから
バックハンドでストレートに流す打法の練習をしたいので球出しのお願いが。最初はオーバーされるもすぐに修正、きれいにストレートに返されます。さすがIさんセンス抜群です!この打法覚えたらフォアを簡単に抜ける、試合に使えます!素晴らしい
今度は逆に球出しをしてもらい、自分のバックハンドにも活かしてみようかな?
いやいや自分の方は、まだ基礎のバック連続打ちの安定が目標、メンバーのNさんからも打つ時の肘の位置が定まってないんとちがう?とアドバイスが。確かにフォアは肘が上がらないけどバックは肘が上がったり下がったり。
これはフォームが固まってない証拠。毎日バックスイングの素振りを続けるしかないか、よし今日から夕食前に素りを始めるぞ!
なんか参考になるYouTubeをどなたか教えて下さい!
今日は住北小卓球同好会の練習日、6名ほどが、まだ30度をこえる体育館で楽しくラリーを行いました。
そんな中メンバーのOさんから「カレーせんべい」の差し入れが!

これはなんと京都・老舗煎餅・おかきの専門店小倉山荘の上等な品!いつもOさん!優しい心遣い誠にありがとうございます。早速美味しくいただきました!


そして翌日はクローバー練習!ちょっと涼しくなったせいもあり、14名ほどの参加、賑やかです!


するとメンバーのIさんから
バックハンドでストレートに流す打法の練習をしたいので球出しのお願いが。最初はオーバーされるもすぐに修正、きれいにストレートに返されます。さすがIさんセンス抜群です!この打法覚えたらフォアを簡単に抜ける、試合に使えます!素晴らしい
今度は逆に球出しをしてもらい、自分のバックハンドにも活かしてみようかな?
いやいや自分の方は、まだ基礎のバック連続打ちの安定が目標、メンバーのNさんからも打つ時の肘の位置が定まってないんとちがう?とアドバイスが。確かにフォアは肘が上がらないけどバックは肘が上がったり下がったり。
これはフォームが固まってない証拠。毎日バックスイングの素振りを続けるしかないか、よし今日から夕食前に素りを始めるぞ!
なんか参考になるYouTubeをどなたか教えて下さい!